皆様、こんにちは。今日のBGMは、こちらです。
アーティストはスーパーグラス、曲は「Caught By The Fuzz」ですね。
スーパーグラスの皆さんの、彼ららしい独創的な一曲ですね。
私もとても気に入っています。
さて、本題に入らせていただきます。
いつもこのブログをご覧いただいている方々には、
すでにお気づきのことと存じますが、Pandolaのホームページが新しくなりました。
実は、やむを得ない事情により、新しいものへと切り替える運びとなりました。
予期せぬエラーに見舞われ、残念ながらサーバーのデータが失われてしまいました。そのため、心機一転、ホームページを一から作り直すことになったのです。
以前のホームページは、専門の業者さんに30万円ほどで作成していただいたもので、デザインも美しく、大変気に入っておりました。
このような状況に直面し、再度業者さんにお願いするか、
それとも自作するかで大いに迷いました。
しかし、今はAIという素晴らしい技術があります。
ちょうどAIに深く関心を持っていたこともあり、
この機会にAIを活用してみようと思い至りました。
そうして、今回はAIの力を借りて、
私自身でホームページを構築してみることにしました。
デザイン面ではまだ課題もございますが、
なんとか形になったのではないかと感じています。
私自身、以前からパソコンに親しんできた者ですが、
現在のAIの進歩には、初めてパソコンを手にした時や、
インターネットに初めて繋がった時、
あるいはiPhoneを初めて手にした時と同じくらいの大きな感動を覚えています。
初めは何に役立つのか見当もつかないこともありますが、
インターネットがかつてそうであったように、
やがてAIも私たちの日常生活に溶け込んでいくことでしょう。
そうした未来を見据え、今から使い方を学ぼうと日々努めています。
このブログも、AIを用いて私なりのblog投稿システムを構築いたしました。
以前は記事を作成するのに2〜3時間かかっていましたが、
今ではiPadで音声入力を行い、AIに校正してもらい、
投稿も簡単な操作で完了するようになりました。
AIの導入により、時間短縮や自動化が非常にスムーズに進むようになりました。
今後も学びを深め、業務にも積極的に取り入れていきたいと考えております。
ただ、デザイン面においては、
AIの力もまだ発展途上にあると感じる今日この頃です。
あくまでも、素人が作ったホームページですが、暖かい目で見てやって下さい。
それでは、また。
多謝!!